ブンブンどりむ体験記~入門コース(1年生)9月号課題シートB~

(※このページは2024年1月19日に更新されました)

この記事は幼稚園・保育園の年長さん、小学1年生2年生のお子様がいて、

1年生の家庭学習におすすめの勉強方法は何?
家庭学習の習慣化したいけどどうしたらよい?

低学年の国語(読解・記述・作文力)の勉強の仕方が分からない。

うちの子は小学校で作文や日記が書けない。
お友達が作文のコンクールで賞状をもらって、「いいな。凄いな」と言っていた。

と思っている方に向けて書いています。

こんにちは。1姫2太郎ママです。

フルタイムで働きながら、現在、姫が中1、太郎が小4で、おうち英語は10年目を迎えました。

父母は純日本人、特別高学歴でもなく、英語の専門家でもありません。

子供達の小学校は公立、放課後は姫は低学年のうちは学童、太郎が1年生になってからは二人で留守番でした。

楽しく学べることを大切にしてマイペースで、英語と両立して日本語力も伸ばすことを意識してきました。

姫も太郎も勉強はできる子・作文はお手本になる子として、自信をもって学校に楽しく通っています。

英語は姫は11歳で英検準2級、太郎は9歳で英検4級取得し、今は3級を目指しています。

ワールド・ファミリーとしてはスローペースだと思いますが、子供たちは英語を楽しく身に着けているので成功と考えています(*^^*)

このカテゴリーでは我が家で小学生に絶対おすすめの通信教育、ブンブンどりむの体験記を書いていきます。

子供達の作文で想い出を残しつつ、ブンブンどりむの課題の内容をご紹介します。

太郎の1年間の成長の様子をご覧いただき、ブンブンどりむは効果があるか、効果がないか、読んでくださった方が判断していただければと思います。

目次

今回は入門コース(1年生)9月号の課題シートBの内容紹介です。

今回の書きやすいテーマはだったようです(*´▽`*) でも、ママの声掛けで失敗しました(/ω\)

課題Bはテキストを最後までしてから取り組みます。

25日くらいに出すのが目安です。翌月1日の消印までに出すとポイントシール2枚もらえます。

A3の用紙、裏表です。添削していただいたのはこちら。

まずは表面から。テーマは「なつの おもい出を かきましょう」

ねらいとアドバイス、赤ペンポイントはこちら

ねらいは「夏の想い出を、誰かに伝える練習をする。」です。

↑太郎の作文、こう書いてあります。(2番)

ぼくは五さいのどようびどうぶつえんでパンダがえさをたべいるところをみました。いつみてもえさをたべているので、ぼくはくいしんぼうのパンダだとおもいました。

僕は五歳の土曜日、動物園でパンダが餌を食べているところを見ました。いつ見ても餌を食べているので、僕は食いしん坊のパンダだと思いました🐼

1番から2番まで解答欄は全て◎がつけられているのに、赤ペンポイントでは「いつどこでなにをしたかかけた」が減点されています。

おうちのかたへにある、「「いつ」には日付を、「どこ」には地名を正確に書くように伝えてあげましょう。」を見ていませんでした。←これはママのミスです(/ω\)

この「おうちのかたへ」があるのは1年生・2年生までです。3年生からは親の手伝い無しで、子供だけで取り組む形になっています。

1番の誘導と例に従い作った文章、指示通りできたことではなく、「~全体をまとめているのがいいよ。」その結果が文章にどのように効果があったのかを具体的に示して褒めていただだきました✨

コメント欄でじはこのようなメッセージをいただきました。一部ご紹介します。

たろうさんは、五さいのときにどうぶつえんへいったんだね。はじめに「いつ」「どこへ」「なにをした」かがわかるようにかき出せたよ。

おもったことはさいごにかいてぜんたいをまとめているのがいいよ。ひたすらたべつづけるパンダをみておどろいたおとがつたわったよ。

太郎の作文に対して、「ひたすら食べ続ける」と、言い回しのバリエーションをさり気なく紹介していただきました。こういう添削が表現力を上げる効果があるのだと思います(*´▽`*)

続いて裏面、絵本の続きの物語を自分で考える課題です。

具体的には、
こんげつごうの えほん 「もぐらとたいよう」をよみましょう。お日さまが なにか一つ、ねがいを かなえて あげようと いったら、あなたは なにを おねがいしますか。お日さまに おねがい してみましょう。

ねらいとアドバイス、赤ペンポイントはこちら

ねらいは「お話を読んで、願い事を考える。」です。

願い事を伝える相手は、お日様🌞です!

↑小学1年生の大人ではできない感覚と想像力を活かしたテーマですよね。数か月後にポッチー新聞でお手本の生徒さん作文が紹介されるのですが、どれも可愛くて楽しい作文でした(#^.^#)

太郎の文章はこちら。

↑こう書いてあります。

おひさま、どようびとにちようびをはれにしてください。なぜなら、じかんがあまったら、てつぼうとなわとびができるからです。いま、くうちゅうまえまわりと、にじゅうとびをごかいれんぞくでできるようにれんしゅうしています。もしもあめだったれん~

お日様、土曜日と日曜日を晴れにしてください。なぜなら、時間が余ったら、鉄棒と縄跳びができるからです。今、空中前回りと、二重跳びを5回連続で出来るように練習しています。もしも雨だったら練習~(付け足した紙があったのですが無くしてしまいました🙇)

最後にある先生のアドバイスはこちら

※最後は「お日様、よろしくお願いします。」と締めくくるとお日様にお願いしている感じがより出せるよ。

先生のコメントはこちら↓

「おひさま」と、ちょくせつよびかけるようにしてはじめているのがいいよ。お日さまにおねがいしたいことをおもいうかべて一つかき出せたね。

つづけて、てんきをはれにしてほしいりゆうがかけたよ。「じかんがあまったら~」と、てつぼうとなわとびをしたいとかんがえていることがわかるよ。

「いま~」とたろうさんががんばっていることがわらわせたね。たろうさんのやるきがお日さまにもつたわるよ。

さいごまでていねいなことばでおねがいすることができたね。

例の通りの書き始めですが、その効果を説明する代わりにできたこととして褒めてもらいました。また、ねがいごとを「一つ」と問題文の指示通りに書いたことも褒めてもらいました。


「あかペンポイントは全部◎ではありませんでしたが、ママとしては全部できていたと思ったので、太郎には「レベルアップしたコメントになったね」と伝えました(*´▽`*)

ブンブンどりむおすすめですよ( *´艸`) 

\資料請求(無料)で全学年体験シートもらえます♪/

新小学生対象キャンペーン中♪4月号の受講費20%OFF+11月~2月まで無料入学準備教材を毎月プレゼント♪

お読みくださりありがとうございました(*^^*)

DWE活用のためのおすすめアイテムや、キャンプのお話、「QQ English」や「ブンブンどりむ」のようなおすすめの併用教材やその体験記をご紹介していきます。

教材を決めるときには、片っ端から資料請求と無料体験をして子供と一緒に決めました👧👦

以下はその時試したの通信教育・オンライン英会話・ひらがな・カタカナ練習帳の比較記事です。

お子様・ご家庭により一番良いものは違うと思いますので、お役に立てましたら嬉しいです( *´艸`)

ご質問やリクエスト記事がありましたら教えていただけると嬉しいです。コメント欄からご連絡ください↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次