ブンブンどりむ体験記~入門コース(1年生)12月号課題シートA~

(※このページは2024年1月18日に更新されました)

この記事は幼稚園・保育園の年長さん、小学1年生2年生のお子様がいて、

1年生の家庭学習におすすめの勉強方法は何?
家庭学習の習慣化したいけどどうしたらよい?

低学年の国語(読解・記述・作文力)の勉強の仕方が分からない。

うちの子は小学校で作文や日記が書けない。
作文コンクールで入賞するためにどうしたらいい?

と思っている方に向けて書いています。

こんにちは。1姫2太郎ママです。

フルタイムで働きながら、現在、姫が中1、太郎が小4で、おうち英語は10年目を迎えました。

父母は純日本人、特別高学歴でもなく、英語の専門家でもありません。

子供達の小学校は公立、放課後は姫は低学年のうちは学童、太郎が1年生になってからは二人で留守番でした。

楽しく学べることを大切にしてマイペースで、英語と両立して日本語力も伸ばすことを意識してきました。

姫も太郎も勉強はできる子・作文はお手本になる子として、自信をもって学校に楽しく通っています。

英語は姫は11歳で英検準2級、太郎は9歳で英検4級取得し、今は3級を目指しています。

ワールド・ファミリーとしてはスローペースだと思いますが、子供たちは英語を楽しく身に着けているので成功と考えています(*^^*)

このカテゴリーでは我が家で小学生に絶対おすすめの通信教育、ブンブンどりむの体験記を書いていきます。

子供達の作文で想い出を残しつつ、ブンブンどりむの課題の内容をご紹介します。

太郎の1年間の成長の様子をご覧いただき、ブンブンどりむは効果があるか、効果がないか、読んでくださった方が判断していただければと思います。

目次

今回は入門コース(1年生)12月号の課題シートAの内容紹介です。

課題Aはテキストを3ページくらいしてから取り組みます。

5日くらいに出すのが目安です。10日の消印までに出すとポイントシール2枚もらえます。

A3の用紙、裏表です。添削していただいたのはこちら。

まずは表面から。テーマは「今週の出来事を日記に書きましょう。」

ねらいとアドバイス、赤ペンポイントはこちら

ねらいは「細かいことまで思い出して、日記を書く。」です。

↑太郎の作文、こう書いてあります。(2番)

きのうスポーツようのマスクがとどきました。つけてみると息がしやすかったです。はやくつけてはしりたいです。

昨日スポーツ用のマスクが届きました。着けてみると息がしやすかったです。早く着けて走りたいです。

1番の導きと「れい」に従って、太郎一人で書けました。

「息」と習っていない漢字を辞書で調べて積極的に使いました。漢字に興味を持っている太郎です。

作文の隣の先生のアドバイスはこう書いてあります。

※ひづけを15日にして「きょう~」とかくとよりにっきらしくなるよ。

まだ、日記は今日のことととして書くということを理解できていません。
フルタイムで働いているママは日記を書く余裕はありませんでした💦小学1年生の太郎が毎日書く日記は知らなかったと思います。「にっき」とひらがなで覚えた言葉なので理解しづらかったのでしょうね。可愛い間違えだと思っています( *´艸`)

先生はこのようなメッセージを入れてくださいました。

「きのう~」と、いつ、なにが、どうしたのかをはじめにはっきりとかきだせたね。どんなできごとがあったのかを、わかりやすくつたえられたよ。

「息がしやすかった」と、とどいたマスクをつけたときのことがあらわせたね。くるしくなくておどろいたことがわかったよ。

「はやくつけてはしりたい~」とこのマスクをはやくつかいたくなったこともかけたね。はしるのにもっていこいできにいったことがつたわってくるよ。

太郎の表現を一つ一つていねいに、受け止めて、言いかえで理解できたことを伝えつつ別の表現を教えてくれています✨。同時に伝えようとしたことを褒める形でかいてくださっています✨ 

また、漢字を1年生の習った(ポッチードリルで学習済み)ものと太郎が使ったものは使い、あとはひらがな・カタカナで、太郎本人が読んで理解できるように書いていただきました(*´▽`*)

続いて、裏面。絵日記です。

テーマは「今までで、一番楽しかったことを、絵日記に書きましょう。

ねらいとアドバイス、赤ペンポイントはこちら

ねらいは「「できごと」と「思ったこと」を絵日記に書く」です。

完成した文章はこちら。

↑こう書いてあります。

ぼくは、学校で、てつぼうをしました。はじめめにちきゅうまわりをしました。すると、ともだちが「ちきゅうまわりおしえて。」いってきました。ぼくがちゆうまわりをおしえると、ともだちがちきゅうまわりをれんぞく五かいできるようになりました。それからは、てつぼうせんせいとよばれるようになりました。

僕は、学校で、鉄棒をしました。始めに地球回りをしました。すると、友達が「地球回り教えて。」言ってきました。僕が地球回りを教えると、友達が地球回りを連続五回出来るようになりました。それからは、鉄棒先生と呼ばれるようになりました。

今回もの字があふれて付け足しました(*´▽`*)

「」の使い方も正しく出来ました✨

表に続いて裏も全部◎をいただけました(´▽`)

作文力、しっかり身についていると感じました(#^.^#)

コメント欄ではこんなメッセージをいただきました。一部ご紹介します。

だれが、どこで、なにをしたのかをはっきりかいて、たのしかったことをわかりやすくあわせたよ。

「ちきゅうまわりおしえて」と、ともだちがたろうさんにかけたことばを「」をつかってかいたのがじょうずだね。ともだちにおしえてあげることになったばめんをいきいきとあらわせたよ。

「ちきゅうまわりれんぞく五かい」と、ともだちがとてもじょうずにできるようになったことがかけたね。できたかいすうをかいて、うまくなったことがよくわかったよ。

「てつぼうせんせいと~」たろうさんがてつぼうせんせいとみんなからいわれていることをかいてしめくくれたね。おしえかたがよかったことがつたわってきたよ。

太郎の表現したことを一つ一つ受け止めてどのように良かったか、丁寧に、沢山褒めていただきました✨

絵はこちら↓

てつぼうであそんだことがかけたね。

とコメントと◎をいただきました(*´▽`*)

ブンブンどりむおすすめですよ( *´艸`) 

\資料請求(無料)で全学年体験シートもらえます♪/

新小学生対象キャンペーン中♪4月号の受講費20%OFF+11月~2月まで無料入学準備教材を毎月プレゼント♪

お読みくださりありがとうございました(*^^*)

DWE活用のためのおすすめアイテムや、キャンプのお話、「QQ English」や「ブンブンどりむ」のようなおすすめの併用教材やその体験記をご紹介していきます。

教材を決めるときには、片っ端から資料請求と無料体験をして子供と一緒に決めました👧👦

以下はその時試したの通信教育・オンライン英会話・ひらがな・カタカナ練習帳の比較記事です。

お子様・ご家庭により一番良いものは違うと思いますので、お役に立てましたら嬉しいです( *´艸`)

ご質問やリクエスト記事がありましたら教えていただけると嬉しいです。コメント欄からご連絡ください↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次